Contactお問い合わせ
プランニングのご依頼やビーツの詳細を知りたい方は
お気軽にご連絡ください。
Case Study業種別事例
client

ラクスル株式会社様
category

ネット印刷の「ラクスル」をはじめ、インターネットを活用したさまざまなサービスを提供するラクスル株式会社様。デジタルイノベーションをテーマとした日本最大級の展示会「CEATEC 2025」に、ラクスルグループ企業であるノバセル様、ジョーシス様と3社共同出展され、ビーツが企画・デザインから設計・施工・スタッフ手配・運営管理までトータルサポートいたしました。
| 展示会名 | CEATEC 2025 |
| 場所 | 幕張メッセ |
| 会期 | 2025年10月13日(火)~17日(金) |
| スペース | 9小間(間口9,000×奥行き9,000mm)、4面開放 |
| 準備期間 | 約3か月 |
| 業務範囲 | 企画、デザイン、設計、施工、スタッフ手配、運営管理 |







ーご提案のポイントー
今回はラクスル様を含む3社共同出展で出展されることになり、同一ブース内でありながら各社が独自に商談しやすいエリアを確保しました。
ブースの中央に動線を配置することで、来場者が目的に応じて自然に回遊できるレイアウトを採用。
さらに、過去の展示会実績をもとに来場者数やリード獲得率を試算し、運営チームによる時間別KPI管理で効率的な接客・商談フローを構築しました。
ーブース設計・デザインのポイントー
ステージやサービス体験、ブランドゾーンの配置により来場者の動線と注目を自然に誘導するブース設計。
オープンな動線と木目の温かみある造作で、デジタルイノベーション系展示会の中でも、先進性と親しみやすさを両立したデザインに仕上げました。
思わず興味がわき、自然に入りたくなる空間を実現しています。
ー成果ー
「3社共同出展」という複雑な条件を整理し、視線設計から動線・オペレーションまで一貫して構築。
来場者の注目を集めながらも“使いやすく運営しやすい”ブース構造を実現しました。当日は運営チームによるスタッフ配置・リアルタイムでの動線最適化や接客トークのブラッシュアップ指導、来場者対応の迅速なフォローを実施。その結果、リード獲得の目標を達成し、商談アポイント率は目標の3倍以上の成果を上げることができました。
ビーツが制作した展示会運営マニュアル
ラクスル株式会社は、印刷、広告、物流、ITなどの伝統産業にインターネットを活用し、産業構造の変革を目指す企業です。
ネット印刷・集客支援の「ラクスル」、マーケティングプラットフォームの「ノバセル」、物流プラットフォームの「ハコベル」、コーポレートITサービスの「ジョーシス」などを主力サービスとし、これらのサービスを通じて、受発注や販促業務の効率化を支援しています。
ラクスル株式会社 公式サイト
ビーツは、大規模出展をはじめとする多様なニーズに対応し、来場者が立ち寄りたくなる魅力的な展示会ブースを製作いたします。
さらに、スタッフ手配や運営マニュアルの整備など、人材・運営面までトータルでサポート。会期中の成果創出までを見据えた支援を行っています。
展示会の出展を検討されている企業様は、ぜひビーツにご相談ください。
プランニングのご依頼やビーツの詳細を知りたい方は
お気軽にご連絡ください。