POPUP Store & Event
ポップアップストア&イベント

POPUP Store & Event
ポップアップストア&イベント

ポップアップ店舗での
ブランド体験を
トータルプロデュース

ファッション・コスメ・家電・雑貨などポップアップストア・ポップアップイベントの実績多数!ポップアップの企画・デザイン・制作・施工・運営までワンストップでプロデュース!ポップアッププロモーションを成功に導きます。

ブランドの魅力を伝えるポップアップを、実績多数のビーツが支援​

BEEATSが選ばれる理由​

ポップアップストアやポップアップイベントを成功に導くには、​ただ場所を借りて空間をつくるだけでは足りません。​
限られた期間で、いかにブランドの魅力を体験として伝え、来場者の記憶に残すか。​
ビーツは、最適な体験を創り出し、ブランドと顧客をつなぐポップアップを実現します。​

ブランドの魅力が伝わる空間

ブランドの世界観やコンセプトを、​来場者に伝わる形でデザイン

ポップアップストアでは、限られたスペースと期間の中で、どれだけブランドの魅力を伝えられるかが重要です。​ビーツは、ブランドの世界観を丁寧に空間に反映し、思わずSNSに投稿したくなる体験を演出します。

人材と運営をまとめてサポート​

50社を超える派遣会社との連携により、​全国で柔軟に人材手配が可能​
運営管理まで一貫対応し、現場の負担を軽減します​

ビーツは、販売スタッフや運営ディレクターなど、イベントに必要な人材をワンストップで手配可能。事前研修やマニュアル整備にも対応し、ブランドイメージに合った接客体験と、スムーズな現場運営をサポートします。​

多様な施設への対応力

PARCOや大丸など、商業施設での出店支援も多数
ルールや制約にも柔軟に対応します​

ポップアップを実施する施設によって、レギュレーションや設備条件はさまざまです。
ビーツは、阪急、三越、ルクア大阪、渋谷モディ、東京ミッドタウン、ニュウマン新宿、JR東京駅など、百貨店・ファッションビル・駅ナカといった多様な商業施設での出店支援の実績があります。
施設ごとのルールや条件にも柔軟に対応し、交渉から設営までスムーズに支援します。​

POPUP実績豊富なビーツがポップアップストア&ポップアップイベントを成功に導きます!

ポップアップストア・イベントの企画・デザインから運営までトータルプロデュース

ポップアップストア・ポップアップイベントには
会場の手配から企画・クリエイティブ制作・施工・運営体制の構築までさまざまな準備や手配が必要です。
ビーツはポップアップストア・ポップアップイベントの豊富な実績をもとに、
限られた期間のポップアッププロモーションを成功に導くことができるようフルパッケージでご対応&伴走支援いたします。

01.会場・出店場所選定

ターゲットや企画に合わせて適切な場所を選定し、会場との交渉を行います。ビーツは渋谷PARCOなどの商業施設はもちろん、東京駅など駅施設でのポップアップサポート実績も豊富です。

02.企画

商品・ブランド・サービスの体験プランを検討し、出店(実施)会場に合わせて、最適なポップアップストア・ポップアップイベントのゾーニングプランを設計します。

03.デザイン

ブランドの世界観を空間デザインに反映し、ポップアップストア・ポップアップイベント空間を設計・デザインします。またオリジナル什器のデザインなどもおまかせください。

04.ショップ・イベントブース施工

百貨店・商業施設での店舗内装工事や幕張メッセや東京ビッグサイトなどでの展示会ブース施工実績も豊富なビーツのネットワークで、全国のポップアップストア・ポップアップイベント会場の施工を丁寧に行います。

05.PR

ポップアップストア・ポップアップイベントの話題性を高めるSNS企画や、タレントやインフルエンサーを招いたプロモーション企画・メディア発表会などもおまかせください。

06.運営

豊富なネットワークで運営スタッフをスピーディに手配。ポップアップストア・ポップアップイベント実施期間の運営管理も実績豊富なディレクターが行います。

ファッションから家電まで

多様な業種のポップアップを支援

これまでに支援してきたポップアップストア・ポップアップイベントの業種は、
ファッション、エンタメ、コスメ、家電、ライフスタイル雑貨など多岐にわたります。

たとえば、新製品の体験を通じて魅力を伝える家電ブランドのPOPUP、海外アパレルブランドの日本初出店、
オンライン発ブランドによる顧客接点創出など、目的やブランドの特性に応じて多様なポップアップを支援しています。​

無料空間デザインレポート公開中

流行の最先端の街の最新空間デザイントレンドを解説!

ニューヨークで話題の店舗の最新空間デザイントレンドを分析。
ニューヨーク在住のデザイナーとともに、ビーツ 代表取締役社長 柏木と
ワールド・モード・ホールディングス株式会社 代表取締役 加福氏が、最新トレンドをまとめたレポートを公開しました。

ご提案・進行ステップ

STEP1

課題ヒアリング

ポップアップストア出店/イベント実施の目的や目標、ご予算、その他ご要望などをお聞かせください。

STEP2

ご提案・御見積

ポップアップストア・イベントの企画から空間デザイン、体験企画、集客策、運営計画まで、目標達成に向けた最適なプランをご提案いたします。

STEP3

空間デザイン

ポップアップストア/ポップアップイベントブースのデザインはもちろん、訴求ツール、サイネージ、映像などの具体的なコンテンツのデザインも行います。

STEP4

PR企画・手配

ポップアップ期間のプロモーション企画を立案、各種交渉、手配を行います。

STEP5

製作・設営

職人によるポップアップストア空間/ポップアップイベントブース・演出物の製作・設営を行います。適切なコスト管理・安全管理のもと進行いたします。

STEP6

運営・撤去

ポップアップイベントの人材の手配や当日の運営もおまかせください。またポップアップストア/ポップアップイベントの終了後は撤去対応も行います。

STEP7

効果検証次回実施サポート

ポップアップストア/ポップアップイベント開催の振り返りを行い、次回の実施に向けたご提案までサポートいたします。

よくあるご質問

ポップアップストアを初めて出店しますが、運営やプロモーションもサポートしてもらえますか?
はい、初めてのポップアップストアでもご安心ください。空間デザインや施工だけでなく、体験コンテンツの企画や集客施策までトータルでサポートいたします。
ポップアップストアの会場やポップアップイベントの会場探しも手伝ってもらえますか?
もちろんです。ブランドやターゲット、プロモーション内容に最適な会場をお探しし、予約や手配も代行いたします。
ポップアップストアの集客に有効なプロモーションを行いたいのですが、アドバイスはもらえますか?
はい、効果的なプロモーション手法を活用し、目標達成に向けたプランをご提案します。SNSを活用した集客や認知拡大のためのプロデュースもおまかせください。またメディア発表会の運営実績もございますので、お気軽にご相談ください。
ポップアップイベントの運営スタッフを手配してもらえますか?
ビーツは、豊富な人材ネットワークを有しており、イベント運営に必要なスタッフの手配も承っております。経験豊富なスタッフが進行をサポートします。また効果測定や改善プランのご提示、次回に向けた準備もご協力いたします。
ポップアップストアの準備期間はどのくらい必要ですか?
準備期間はプロジェクトの規模によりますが、通常2~3か月が目安です。 具体的なスケジュールに関しては、ご要望に応じて柔軟に対応いたします。
ポップアップストア・ポップアップイベントで配布するノベルティも制作してもらえますか?
はい、オリジナルノベルティの企画・制作も可能です。プロモーション効果を高めるアイテムをご提案します。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

ビーツへのご相談・ご依頼は、下記よりお気軽にお問い合わせください。