デジタルサイネージSTBに「クラモニSTB」が選ばれる理由

デジタルサイネージを設置しようとする場合、必要になる機器の中に「STB」があります。
STBが不要なケースもありますが、いちいちUSBやSDカードでコンテンツを入れ替えるのは手間だからやめたい!クラウドサイネージとして運用したい!というような方にはSTBの使用がオススメだと言われていますね。
本日はデジタルサイネージを検討中の皆さんにSTBとは何か、どのように選ぶべきか、そして手軽にスタートできる「クラモニSTB」が選ばれる理由をご紹介いたします。
1. STBとは?
STBとはセットトップボックス(set top box)の略で、ディスプレイに動画や静止画などのコンテンツを映し出すための映像表示器です。
簡単に言うと、ディスプレイ専用のコンパクトなPCというイメージです。予め再生機能をそなえているディスプレイの場合、コンテンツの入ったUSBメモリーやSDカードをディスプレイに差し込むだけでコンテンツを表示することも可能ですが、この場合はオフラインで使用すること(いわゆるスタンドアローン型)が前提となります。
コンテンツの配信を遠隔地から一斉管理したい!というようにデジタルサイネージを「オンラインで使用したい」=「クラウドサイネージとして活用したい」場合にはSTBが必要※になります。
こちらはスタンドアローン型に対し、ネットワーク型と呼ばれます。
※ネットワーク型でもシステムによってはSTB不要となるケースもあります。

2. STBの選び方ポイント
STBは大きく分けると、「ボックスタイプ」と「スティックタイプ」の2種類があります。
ボックスタイプは、耐久性が高い一方、設置スペースが必要。
スティックタイプはUSメモリーのようにデジタルサイネージに直接差し込むことができコンパクトなためスペースのない場所でも設置しやすい一方、耐久性はボックスタイプより一般的に劣るといわれています。設置環境を踏まえて選ぶことがまず大切です。
そのうえで、STB選びの大きなポイントとしては
●コスト面(イニシャルコスト・ランニングコスト)
●通信方法(有線・無線・SIM対応の有無等)
●運用のしやすさ(コンテンツ配信操作の簡単さ)
●安定性やサポート などがあげられます。
そこでオススメしたいのが、「クラモニSTB」!
「クラモニSTB」は屋内・屋外を問わず飲食店・商業施設・学校・オフィス等さまざまな場所で多数の企業様に活用いただいています。
▼「クラモニSTB」を使用したクラウドサイネージシステム「クラモニ」について詳細はこちらをご覧ください。
▼「クラモニSTB」導入事例の記事はこちらでご紹介しています。

3. 低価格で手軽にスタートできる「クラモニSTB」
STB本体の市場価格は3万円前後ですが、「クラモニSTB」は19,400円(税抜き)と低価格。
さらにランニングコスト(クラウド配信に必要なシステム利用料)も一般的なサービスではSTB1台ごとに加算されることが多いのですが、「クラモニSTB」は1店舗あたり月2,000円(10台まで)と同一店舗・施設内であれば複数台使用しても利用料は定額!業界最安※の利用料でお使いいただけます。
低価格でクラウドサイネージを使用したい!という方にオススメです。
※クラウドサイネージ提供する代表的な10社との月額利用料の比較において。2021年11月、自社調べ。
4. 「クラモニSTB」が選ばれる理由

「クラモニSTB」が皆さんに選ばれる理由の中で、代表的なものをお伝えします。
既存ディスプレイにそのまま使えて、初期設定も簡単!
「クラモニSTB」は既存ディスプレイにそのままお使いいただくことができます。
ディスプレイは今のままクラウド化したい!低コストなSTBにリプレイスしたい!という場合にとっても便利。
さらにクラモニSTBがお手元に届いたらディスプレイとHDMIケーブルでつなぐだけ。初期設定はなんとたったの5分で完了します。

WiFiはもちろん、SIM通信※にも対応!
「クラモニSTB」はWi-Fi通信に対応していることはもちろん、スマートフォンなどと同じくSIM通信にも対応しています。
Wi-Fi通信環境に不安がある施設や店舗での利用の場合や、新たに通信環境を整える工事が必要になる場合、SIM通信が可能であることで通信環境整備に関する工事が一切不要な上、店舗の入口でも店内でも、屋外でも設置する場所を選ばずご利用いただくことができます。

※SIMは代理契約にて手配いたします。
※別途通信料が発生いたします。
配信操作がとっても簡単!
クラモニSTBに付随するシステムは、使いやすいUI設計で迷わずに操作できるから初めてクラウドサイネージを使用するという方にもぴったり。
ドラッグ&ドロップのワンタッチ操作でコンテンツを配信できるほか、プレイリストの作成や再生開始予約、店舗グルーピングなど便利な機能も備えています。

保証やサポート付きで安心!
「クラモニSTB」は納⼊後、半年間の保証付き修理規定に準じて無料で修理または交換対応を行っています。またソフトウエアの使用方法や、モニターに出力できないなど機器の設置についても、ていねいに皆さんをサポートいたします。
このサポート対応については導入企業様からもご好評の声をたくさんいただいています。
▼下記サイト内の導入事例にて導入企業様のリアルな声をぜひご確認ください!
5. まとめ
「クラモニSTB」がお客さまに選ばれる理由、伝わりましたか?
コスト面(イニシャルコスト・ランニングコスト)、通信方法(有線・無線・SIM対応の有無等)、運用のしやすさ(コンテンツ配信操作の簡単さ)、安定性やサポート、すべてを備えた「クラモニSTB」!
「クラウドサイネージを使いたいけどどのSTBにしよう?」という方、「クラモニSTB」の機能や導入事例などもっと知りたい!という方、ぜひお気軽にご相談ください。