2020.12.29

お知らせ

AIカメラによる店頭の視認率調査サービスの開始

新たな商品体験・購⼊の場を提供する株式会社ビーツ(代表取締役社⻑:上野⼭沢也、東京都中央区、以下 「ビーツ」)は、新たに、AIカメラによる店頭の視認率調査サービスを開始いたしました。店頭の視認率調査を行うことで、店頭づくりの効果を見える化し、より効果的な店頭販促計画をサポートいたします。

店頭の視認率調査とは

店頭に専用のAIカメラを設置することで、その店頭に立寄った人の情報を計測するサービスです。
リアルタイムに店頭の状況を確認することができ、店頭販促計画にご活用いただけます。
新しい店頭づくりの際はもちろん、既存の売り場にも簡単に設置が可能です。

店頭の視認率調査を行うことで、売り場の実際の効果を知ることができ、
次の店頭販促の検討がしやすくなるメリットがあります。

  • 現在の店頭の効果を計測したい
  • 新しい店頭づくりを検討中
  • 次の店頭導入から分析システムを導入したい

など、企業の店頭企画担当の方や、広告代理店の店頭企画担当者の方におすすめしたいサービスとなっております。

AIカメラが検知 イメージ

店頭の視認率調査でできること

店頭の視認率調査 イメージ

1.立寄り数を計測します。

店頭のAIカメラから1mの距離にお客様が近づくと、AIカメラが検知し立寄り数を計測します。
顔認証タイプのAIカメラを搭載しているため、横切っていく通行人など店頭の方向を見ていない方は検知せず、純粋に店頭に興味を
もって立寄っていただいた人数を計測できます。

2.性別・年代を約1秒で計測します。

AIカメラがお客様を検知してから、約1秒で性別・年代を判定します。
年代は、20代・30代・40代・50代・60代と10歳単位で判定を行います。
※マスクをされている場合、年代をうまく検出できない場合があります。

3.立寄り時間を計測します。

AIカメラがお客様を検知してから5秒間滞在することでその方が「商品に興味をもった」と判定し、立寄り時間を計測します。
この立寄り時間が長いほど、お客様が商品に興味を持って商品を見られていた指標となります。

導入のメリット

1.店頭効果(立寄り数/時間/性別/年代)をデータ化し蓄積することで、PDCAサイクルが効率化。

可視化したデータを活用し次の店頭販促を検討、トライした結果を再度データで確認し改善。
何をどう変えればお客様の行動が変わり、売上アップにつながるか、リアルな店頭データをもとに検討できます。

2.複数店舗の状況把握も簡単。比較により効果検証も可能。

例えば、立地状況が近寄ったA店・B店での視認率調査や、都市部・郊外店舗のC店・D店で視認率調査を行うことで、店舗特性の把握、立地状況に合わせた店頭づくりなどの検討ができます。

3.新たにシステムを導入するより安価に調査が可能。

店頭調査をするために、新たにシステムを開発するには、大きなコストも時間もかかってしまいます。当社の視認率調査キットは、
導入しやすい価格設定で、皆さまの店頭販促をサポートいたします。

視認率調査の目的と活用例

1.ツール・什器の導入テストによる効果検証

販売店Aの製品売り場にAIカメラを導入。視認率調査をしたところ、40代・男性が最も来店しているという結果が出ていたが、
新たに訴求ツールと什器を導入すると、40代女性の来店数が大きく増えていた。さらに分析した結果、夫婦で来店していることが
判明したため、訴求の切り口を男性単体ではなく、夫婦向けに変更することで売上の増加を見込むことができた。

2.新製品ローンチ前後の比較

当初40代女性向け商品として展開していた製品をリニューアルして、30代女性向けとして新製品を発売した。新製品ローンチ前に
立ち寄っていただいた方と新製品ローンチ後に売り場へ立ち寄っていただいた方の視認率調査を比較したところ、新製品ローンチ後は
30代・女性が最も増えると予想していたが、「20代・女性」の視認率が大きく伸びていた。この調査結果を元に、新製品の広告の
デザインや、訴求方法を見直し、販売目標を達成することができた。

3.キャンペーン実施前後での比較

新製品を発売したが、販売台数があまり伸びなかったため、販売店の店頭でキャンペーンを実施することにした。キャンペーン実施前後で視認率調査結果を比較したところ、30代・男性の来店率が大きく伸びていたため、ビジュアルや次回のイベントも30代・男性に焦点を当てたところ、発売当初の3倍の販売台数を記録した。

4.複数店舗間での比較

複数の家電量販店に製品を設置している中でも、大手量販店 A店とB店で売上が大きく上がっており、特にA店は常に安定して売上目標を達成していた。
新製品導入に合わせて視認率調査も実施したところ、新製品導入後の来店数はB店の方がA店より毎日2割多いことが判明したため、
新製品発売イベントはB店に注力して実施したところ、B店でも安定して売上目標を達成するようになった。

5.販売店内の場所の違いでの比較

大手量販店内に複数製品を設置しており、店内で最も人通りが多いと言われている出入口付近Aコーナーと、店内中央にある少し
奥まった場所にあるBコーナーの2箇所で視認率調査を行った。Aコーナーの位置の方が優位置だと思いこんでいたが、調査の結果、
商品によっては奥まった場所の方が視認から立寄りに至る数が多いことが判明した。その後、商品ごとの設置場所を見直したところ、
売上が伸びた。

視認率調査レポートのご提出

視認率調査の結果はレポート化しご提出いたします。
CSVデータでの抽出からグラフ化、継続的な期間調査もレポート化いたします。

視認率調査のご利用料金

1店舗分1ヶ月からの料金プランを設定しております。
新しくシステムを導入されるよりお得にご活用いただけます。

20万円~/1店舗

必要機材

クラモニ STB

クラモニ STBBP-STB-001

クラモニ AIカメラ

クラモニ AIカメラBP-CAM-002

専用 SIMカード

専用 SIMカード10GB/月 上限

お問い合わせ先

株式会社ビーツ
担当者:那須
digital@beeats.co.jp
受付時間:平日 午前10時00分~午後6時00分

  • ※土曜・日曜・祝日、および夏季休暇期間・年末年始は、翌営業日以降のご対応となります。